ダイエットについて
2015年11月27日
NSCA-CPTの資格を取得したのでダイエットについてお話したいと思います。
NSCA-CPTとは?→→→こちらをクリック
ダイエットの成功とは【6か月間で体重の10%の減量】です。
あくまでも基準ですが、これより大幅に多かったり少なかったりした場合、
そのダイエットは残念ながら失敗です。
少ない場合はもちろんですが、多くてもダメなんです
体重の大幅な減少に成功しても、極端なダイエットをした場合に除脂肪組織(筋肉)の減少が懸念されます。
筋肉の減少は基礎代謝率の低下を招きます。
基礎代謝とは「人が生命活動を維持するための生体活動に費やす1日あたりの最低限のエネルギー量」です。
筋肉はたくさんのカロリーを消費してくれます。
ということは、筋肉が減ってしまうと残念ながら
『リバウンドしやすい体を手に入れてしまった事』になるんです
運動せずにダイエットしてはいけません
これから少しずつ世の中の間違ったダイエット方法についてお話したいと思います