梅雨です。。。
2015年06月05日
梅雨時期は体の不調を訴える人が急増します。
ギックリ腰、倦怠感、関節の痛み、頭痛などです。
その原因はやはりこの時期だからこその気候的な理由が・・・
梅雨時期は日本列島が低気圧に覆われます。
低気圧とは空気の圧力が弱いということです。
空気の圧力が弱くなるということは・・・
血管が膨れ上がり神経が圧迫されてしまいます。
そこに痛みの原因があるのです。
またこの時期は湿度が上がります。そうすると人間の皮膚の毛穴が閉じ
体内の水分が蒸発しずらくなり体温調整が難しくなるのです。
そうなると自律神経が乱れ体のダルさや倦怠感に襲われます。
そして寒暖差。これがギックリ腰の最大の原因です
梅雨時期は低気圧、湿度、寒暖差の体にとって良くない
気候条件の全てが重なる季節なので要注意です。
対処法として
お風呂でしっかり体を温めて血行促進
睡眠時間を十分にとって自律神経を安定
暴飲暴食は胃腸の負担になり不調の原因
冷たいものは控えましょう。